寛永通宝(古寛永)
寛永13年6月(1636年)、幕府が江戸橋場と近江坂本に銭座を設置。
公鋳銭として寛永通宝の製造を開始。
古寛永の総鋳造高については詳しい記録が見当たらず不明であるが、
鋳銭目標などから推定した数値では325万貫文(32億5千万枚)とされている。
寛永通宝(古寛永)
寛永13年6月(1636年)、幕府が江戸橋場と近江坂本に銭座を設置。
公鋳銭として寛永通宝の製造を開始。
古寛永の総鋳造高については詳しい記録が見当たらず不明であるが、
鋳銭目標などから推定した数値では325万貫文(32億5千万枚)とされている。